「安定した入れ歯」インプラントオーバーデンチャーとは
入れ歯を最小2本のインプラントで支えます
インプラントオーバーデンチャーとは、上下の片方のあごに対して2本から4本のインプラントを埋め込み、インプラントを支柱にしてすべての歯をカバーする入れ歯を装着する治療法です。インプラントオーバーデンチャーは従来の入れ歯と異なり、あごの骨に結合したインプラントにしっかり固定されるため非常に安定性が高く、使用中にズレたりはずれることはまずありません。インプラントオーバーデンチャーは最小2本のインプラントを片方のあごに埋め込むだけですべての歯を安定性の高い人工歯で補うことができます。このため、たくさんのインプラントを埋め入れずに済むほか、手術にかかる肉体的・精神的負担も軽減できます。
オールオン4、オールオン6とは
インプラントオーバーデンチャーに似た入れ歯としてはオールオン4、オールオン6があります。オールオン4とは上下の片方のあごに対して4本のインプラントを埋め込み、インプラントを支柱にしてすべての歯を人工歯であるブリッジで補う治療法です。オールオン4が4本のインプラントでブリッジを支えるのに対し、オールオン6は片方のあごに6本のインプラントを埋め入れてブリッジを支えます。オールオン4、オールオン6は埋め入れるインプラントの本数は従来のインプラントオーバーデンチャーよりも多くなりますが、埋め入れた4本ないしは6本のインプラントによって入れ歯であるブリッジがしっかりと固定されるため非常に安定性が高く、インプラントオーバーデンチャーと同様、治療後はしっかりかんで食べ物を味わえるようになります。インプラントオーバーデンチャーおよびオールオン4、オールオン6の治療にかかる日数は患者さんの症状によって異なりますが、「ワンデー治療」と言い、現在では1日ですべての仮歯を入れることが可能な手術を実施している歯科医院も多いです。
インプラントオーバーデンチャー、オールオン4(オールオン6)のデメリット
安定性が高く、少ない埋め入れ本数ですべての歯を補うことができるインプラントオーバーデンチャー、オールオン4(オールオン6)ですが、デメリットも存在しています。費用面のデメリットとしてはどちらの治療にも保険を適用できず、治療にかかる費用は原則としてすべて自己負担になる点です。費用は歯科医院ごとに異なりますが、平均の相場としてはインプラントオーバーデンチャーがおよそ70~150万円(片方のあごに対しての治療費用)、オールオン4、オールオン6が片あごに対しおよそ180~270万円の価格となっています。また、外科的な処置を行うため感染症や手術後にインプラント周囲炎を発症するリスクもあります。もし、総入れ歯をご検討されている方は、従来の入れ歯が良いのかそれともインプラントオーバーデンチャー、オールオン4(オールオン6)が適しているのかをよく見極めた上で治療を受けるようにしましょう。