からだの情報お届け便

からだの情報お届け便では整体や整骨をはじめ、さまざまな最新情報や豆知識などを掲載していきます

虫歯を放置してしまうとどうなるの?

      2021/07/30

虫歯は少しずつ進行している

虫歯は、ある日突然できて痛みがでるわけではありません。最初は自覚症状が無い状態で、少しずつ進行し、ある日痛みが出てきてしまうのです。痛みが出る前に違和感があるので、その時に歯科医院を受診すれば、早期発見・早期治療となるのですが、歯医者が苦手な人は、放置してしまいがちです。放置してしまうと虫歯がどんどん進行し、耐えられないような痛みとなってしまうこともあるのです。虫歯を放置してしまうと、どのようなリスクがあるのでしょうか。

歯が痛い

虫歯の症状として、歯が痛くなるというのは皆さんもご存知でしょう。歯の神経に細菌が感染してしまうと、歯が痛いだけでなくモノが食べられないほどズキズキとした痛みが走ります。飲み物だけでも滲みるということが起こります。こうなってしまうとかなり虫歯が進行しているので、最悪の場合、歯の神経を抜かなければいけなくなるでしょう。人によっては、顔が腫れてきたりすることもあります。虫歯が悪化すると、歯肉まで炎症が起こるので、化膿して顔が腫れてしまうのです。歯が痛くなる前に受診することで、歯の神経を残せますし、顔が腫れることもありません。虫歯では、歯が痛いだけでなく、口臭も強くなってしまいます。

歯を抜かなければいけなくなる

虫歯が悪化してしまうと、歯を抜かなければいけないということになりかねません。歯の根っこを再利用できる場合は、神経を抜いてかぶせモノをするのですが、それができない場合は、抜歯になってしまいます。また、神経を抜いた歯は、痛みを感じなくなってしまうので虫歯が再発しても気がつきにくいです。再発していた場合は、抜歯の確率も高くなってしまいます。歯を抜くと、歯並びにも影響してしまうでしょう。かみ合わせが悪くなったり、他の歯が抜けやすくなるというようなリスクもあります。抜歯になる前に、歯医者さんで虫歯治療を受けるようにしましょう。虫歯を放置してしまうと、口の中だけでなく、他の臓器に細菌が広がることもあります。細菌は、根管から血液内に入ってしまうため、他の臓器で感染症が起こる場合があるのです。そのようなことも知ると、歯医者が怖いから、苦手だからという理由で、虫歯を放置することはできないのではないでしょうか。健康を守るためにも、歯の定期健診を受けて、虫歯の早期発見・早期治療を行うようにしてください。

nakamura-dentistry.com

 - 健康の広場